カテゴリ
以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 04月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
里山再生活動を行っている自然とオオムラサキに親しむ会の新聞記事です。 里山再生活動で生産した薪が、10月1日午前9時から販売開始になりました。午前中で完売となりました。その後も購入を希望するお電話をいただきましたが、先着順にさせていただきました。朝から、電話をかけ続けていたのに、やっとつながったら売り切れとは何?というお声もいただきました。大変申し訳なく思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by atobe-oomurasaki
| 2020-10-01 17:13
|
Comments(0)
朝晩の気温が下がってきました。 今日は土曜日ですが、里山再生活動が行われました。 予定を消化するために週3回のペースで行っています。 5,6年前にアカマツを皆伐した場所ですが、雑草木が繁茂して人は入れない状態で、獣道だけが縦横無尽に走っています。 コナラやモミジ、リョウブ等を残して、刈り払っています。 ![]() #
by atobe-oomurasaki
| 2020-09-12 17:32
|
Comments(0)
お客の居ない昆虫酒場。 クヌギの幹から樹液が溢れ出ています。だーれもいません。少し前ですと、カナブン、スズメバチ、ジャノメチョウ、サトキマダラなど大賑わいでした。まさか、虫の世界もコロナ禍の入場制限ではないでしょうね。 ![]() #
by atobe-oomurasaki
| 2020-09-11 16:28
|
Comments(0)
里山再生活動日で、樹勢の良いコナラ類を残して、除伐、下刈りを行いました。標高がやや高い場所でしたので、耐えられないほどの猛暑ではありませんでした。大勢でやると広大な下刈りも、はかどりました。 参加者の皆さん、お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() #
by atobe-oomurasaki
| 2020-09-10 18:24
|
Comments(0)
台風一過、今日も暑い日でした。 里山再生活動日で、皆伐後天然更新状態の林を樹勢や樹種を見ながら残したい樹種以外は刈り払っています。主にコナラを残しています。 参加者の皆さん、お疲れさまでした。 午後は、我が家の草刈りを行いました。野菜屑などを捨てている場所から、カボチャが沢山ツルを伸ばして、大玉のカボチャが7つくらい草の中から出てきました。 ![]() ![]() ![]() #
by atobe-oomurasaki
| 2020-09-08 14:30
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||